Nori– Author –
-
Programming
【Python基礎】psutilによるメモリの使用状況の取得:メモリ使用量、メモリ使用率をグラフ化
メモリ使用状況の取得 前回、Pythonでメモリの使用状況を取得する方法として、psutilを使う方法とJupyter Notebookで表示する方法を紹介しました。 今回はそのおまけとして、取得したメモリ使用量とメモリ使用率をグラフ化してみたいと思います。 まずは前... -
Programming
【Python基礎】psutilによるメモリの使用状況の取得とJupyter Notebookにメモリ使用状況を表示する方法
メモリ使用状況の取得 最近、Pythonを使って、大量の画像処理なんかをするようになり、メモリ不足で処理が落ちるということがあったため、メモリの使用状況を確認する方法を勉強してみました。 調べていくといくつか方法があって、 現状のPCのメモリ使用状... -
Programming
【NoCode】Click:アカウント登録と使用感の確認
ノーコード 前回、前回、ノーコードツールThunkableのアカウント登録をして、使用感を確認してみました。 ざっくり言うと、ブロックエディタとはいえプログラミングができるので細かなところにも手が届く感じですが、テンプレートに関しては弱いかなと感じ... -
Programming
【tweepy】使用可能回数、残り使用回数、リセットまでの時間をAPI実行時に確認[Python]
Twitter API 前回、PythonのTwitter API制御ライブラリtweepyを使って、APIの使用可能回数、残り使用回数、リセットまでの時間を確認してみました。 ただ残念ながら、思ったように使用可能回数、残り使用回数が取得できませんでした。 それはそれとして色... -
Programming
【NoCode】Thunkable:アカウント登録と使用感の確認
ノーコード 前回、ノーコードツールAdaloのアカウント登録をして、使用感を確認してみました。 ざっくりというと、Adaloの目的に沿ったアプリならかなり簡単に作成できるけど、少しでも外れると途端にハードルが高くなるという感じがしました。 今回はThun... -
Programming
【NoCode】Adalo:アカウント登録と使用感の確認
ノーコード 前回、スマートフォンアプリを作りたくなったので、ノーコードツールに関して調べてみました。 今回は調べたノーコードツールのうちの一つ「Adalo」のアカウント登録をして、とりあえずいじって使用感を確認してみようと思います。 ということ... -
Programming
【NoCode】ノーコードツールを調べてみた
スマートフォンアプリ 前回、スマートフォンアプリを作成するためにXcodeをインストールし、Swiftをいじってみました。 ただ残念ながら、私のMacBook AirがXcodeでのプログラミングに耐えれないようで、もっさりした動きとなってしまったため、別の手段と... -
Programming
【Python基礎】 Inputで入力を取得:Juputer Notebookでもターミナルでも入力可能
Input関数 今回はプログラムが実行している途中でも値を入力できるInput関数を色々と試していきます。 Jupyter Notebookを使っていると値の入力は、例えばこんな感じに変数に直接入れてしまえば事足りてしまいます。 i = 1 値を変えたいなと思えばこの変数... -
Programming
【プログラミング】Mac:Xcodeをインストールして、Swiftをちょっといじってみる
スマートフォンアプリ 前回、スマートフォンアプリを作りたくなったので、アプリ開発環境に関して調べてみました。 そしてまず試してみる候補をこんな感じでリストアップしてみました。 SwiftAdalo(ノーコード)Thunkable(ノーコード) 今回はiOSアプリ... -
Programming
【プログラミング】スマートフォンアプリを作りたくなったので、ちょっと調べてみた
スマホアプリ 今回はスマートフォンアプリを作りたくなったので、ちょっと調べてみましたというお話です。 まずどんなアプリを作りたくなったのかというと、アイデアはいくつかあり、こんな感じです。 研究用計算機(モル計算やアミノ酸の情報、単位変換な...