Apple– tag –
-
ショートカットアプリを使って音声で育児ログを記録できるようにしてみた
【ショートカットアプリ】 前にショートカットアプリを使って、音声で体温を記録できるようにしたり、Bluetoothイヤホンが接続したらランダムに音楽が流れるようにしてみました。 今回は育児中のママパパに是非とも使ってほしいショートカットをご紹介しま... -
ショートカットアプリを使って、Bluetoothイヤホンに接続したらランダムに音楽を再生してくれるようにしてみた
【ショートカットアプリ】 前にショートカットアプリを使って、Siriで音声を使って体温を記録してくれるようにしました。 今回はBluetoothイヤホンを繋いだら、ランダムに音楽を再生してくれるようにセットしてみましょう。 ただ先にお伝えしておきますが... -
Apple Watch Series 6にインストールしたアプリを紹介
【Apple Watch Series 6】 前回にApple Watchの初期設定を行いました。 あとは色々使って楽しんでいくだけなのですが、せっかくなので今回は私がインストールして使っているアプリを紹介していこうと思います。 よかったら参考にしてみてください。 また他... -
Apple Watch Series 6 + ソロループを購入したので開封の儀〜ペアリング+初期設定編〜
【Apple Watch】 前回、Apple Watchの開封の儀を行いました。 今回は初期設定をしていきましょう。 【Apple Watchの初期設定】 まずはApple Watch側の初期設定をしていきます。 十分に充電したApple Watchを「サイドボタン」を長押しして、電源をONにしま... -
Apple Watch Series 6 + ソロループを購入したので開封の儀
【Apple Watch】 前にスマートウォッチを購入して、その使い勝手の良さから結構気に入った私。 しかしApple製品好きとしては、どうせスマートウォッチを持つのなら、やっぱりApple Watchを持ちたくなるわけです。 なかなかいいお値段するものなので、二の... -
Macで複数のファイル名を一気に変更する方法〜連番、置換、追加〜
【Macで複数のファイル名を一気に変更する方法】 今回はMacの使い方として、ファイル名を一気に変更する方法を解説していきます。 ブログをやっているとどうしても煩雑な作業になってしまうのが、画像のファイル名の修正。 もしかしたら仕事上で大量のファ... -
MacでGIFアニメーションを作成したい 〜PicGIF その3:アニメーションの速度をいじってみる〜
【PicGIFでGIFアニメーション】 前回はPicGIFでGIFアニメーションを作る際、抽出する画像の枚数を変える方法を解説しました。 ということで前回は入力をいじってみたというわけですが、今回は出力側をいじってみましょう。 その中でも重要なのはアニメーシ... -
MacでGIFアニメーションを作成したい 〜PicGIF その2:抽出する画像の数(フレーム数)をいじってみる〜
【PicGIFでGIFアニメーション】 前回、動画からGIFアニメーションを作成するソフト「PicGIF」を紹介し、とりあえずGIFアニメーションを作成する方法を解説しました。 今回はPicGIFの使い方をもう少し詳しく解説していきたいと思います。 特にGIFアニメーシ... -
ショートカットアプリを使って、Siriで体温を音声から記録できるようにしてみた
【ショートカットアプリ】 前にショートカットアプリを使って、Switchbot hub mini(スイッチボットハブミニ)経由でサーキュレーターやテレビを操作する方法を解説しました。 今回はSiriに体温を音声で記録させるということをやってみようと思います。 そ... -
MacでGIFアニメーションを作成したい 〜PicGIF〜
【MacでGIFアニメーションを作る方法】 ブログをやっているとたまに欲しくなるのがGIFアニメーション。 動画よりは軽いけど、音は出ないパラパラ漫画のようなものですね。 3PySciでもたまに使っているのですが、せっかく使っているならその作り方を開設し...
12