Pandas– tag –
-
【Python基礎】datetime:NaT(Not-a-Time)とnumpyとPandasにおけるNaT判定
【datetime】 前回、datetimeモジュールでのタイムゾーンの設定を解説しました。 今回は同じくdatetime型のお話でNaT(Not-a-Time)に関して色々と試していきます。 Pandaで出てきた欠損値「Nan」の日時バージョンです 要するに時間のデータなんだけど、値... -
【Pandas】データフレームをHTML化(to_html)[Python]
【Pandas】 前回、SQLite3のエスケープ処理で、特にダブルクォーテーション、シングルクォーテーションに関して解説しました。 今回はPandasのデータフレームをHTMLにする方法を紹介します。 例えばこんな感じで2列5行のデータフレームを作成したとします... -
【Pandas】データフレームを辞書から作成(If using all scalar values, you must pass an indexのエラーの対処)[Python]
【Pandas】 前回、random.choicesで重みありランダム選択する方法を解説しました。 今回はPandasでデータフレームを辞書から作成する方法を紹介していきます。 私は大体の場合、列に対応するデータのリストを作って、列名を指定してデータを追加する方法か... -
【Pandas】データフレームから特定の行を抽出し、新しいデータフレームに高速に移動[Python]
【Pandas】 前回、リスト内の各要素の個数を数える方法(count、collections.Counter)を紹介しました。 今回はPandasでデータフレームから特定の行を抽出し、新しいデータフレームに高速に移す方法を紹介します。 なぜこれを書こうかと思ったかというと、... -
【Python基礎】Pandas:行・列のデータをランダムで取得(df.sample())
【Pandas】 前回、繰り返し関数whileの使い方を勉強しました。 今回はPandasの行・列のデータをランダムに取得する方法を見ていきましょう。 通常、列は項目を、行が1つのデータとして扱うことが多いので、行をランダムに取得する方法が特に役立つかと思い... -
【Pandas】データフレーム間でのデータのコピー(1列や1行のコピー)[Python]
【Pandas】 前回、Pythonで末端の文字を削除するstrip、lstrip、rstripを勉強しました。 今回は自分が苦戦したPandasのデータフレーム間のデータのコピーを自分への備忘録として解説していきます。 特に複数のデータのコピーではなく、1列や1行といったデ... -
【Pandas】「The frame.append method is deprecated and will be removed from pandas in a future version. Use pandas.concat instead. 」が出た時の対処法[Python]
【Pandas】 今回はPandasで「The frame.append method is deprecated and will be removed from pandas in a future version. Use pandas.concat instead.」という警告が出た時の対処法を解説します。 とりあえずどんな警告なのか訳してみると、「frame.ap... -
【Pandas】bool値(True/False)のデータを抽出、数をカウントする方法[Python]
【Pandas】 今回はPandasのデータがBool値(True/False)の場合のデータの抽出方法、そして条件に合う行、列のカウント方法を勉強していきます。 これまで私がPandasのデータとして扱っていたのは数値が中心でした。 しかし、あるデータベースを作成してい... -
【Pandas】二つのデータフレームを結合(merge)[Python]
【Pandas】 前回、Pythonのデータ解析支援ライブラリPandasでシリーズの作成と要素の追加・削除を行いました。 今回はデータフレームを結合させる「merge」という関数を試していきましょう。 今回は2つのデータフレームをいろいろなパターンで結合させてい... -
【Pandas】シリーズの作成と要素の追加・削除[Python]
【Pandas】 前回、Pythonのデータ解析支援ライブラリPandasでよくやる操作として、データフレーム、もしくはシリーズの連結、重複の削除、そして再インデックスするという流れを紹介しました。 その記事を書いていて思ったのが、Series(シリーズ)の使い...