【Python基礎】Jupyter NotebookのブラウザをGoogle Choromeに変更する方法[Python]

  • URLをコピーしました!

Jupyter Notebook

前回、Pandasで累積和と累積積を求める方法、さらに累積平均値を求める方法を紹介しました。

今回はJupyter NotebookのブラウザをGoogle Choromeに変更する方法を紹介します。

それでは始めていきましょう。

Jupyter Notebookのブラウザの変更方法

ここではMacでのJupyter Notebookのブラウザの変更方法を紹介します。

以下のコマンドで「.jupyter」フォルダ内の「jupyter_notebook_config.py」を開きます。

cd .jupyter
vi jupyter_notebook_config.py

「.jupyter」フォルダや「jupyer_notebook_config.py」ファイルが見つからない場合は以下のコマンドで作成します。

jupyter notebook --generate-config

「vi jupyter_notebook_config.py」のコマンドでjupyter_notebook_config.pyを開いたら、「#c.NotebookApp.browser = ”」という行を探します。

「/browser」と打って、エンターキーを押すと「browser」が最初に出てくるところまで飛ぶので、その周辺を探すと楽です。

## Specify what command to use to invoke a web
#                        browser when opening the notebook. If not specified, the
#                        default browser will be determined by the `webbrowser`
#                        standard library module, which allows setting of the
#                        BROWSER environment variable to override it.
#  Default: ''
#c.NotebookApp.browser = ''

## SSL/TLS 証明書ファイルへの完全なパス。
#  Default: ''
# c.NotebookApp.certfile = ''

行の最初の「#」を消し、Google Chromeのプログラムがある場所、私の場合は「
‘/Applications/Google\ Chrome.app/Contents/MacOS/Google\ Chrome %s’」を記載したら保存して終了します。

## Specify what command to use to invoke a web
#                        browser when opening the notebook. If not specified, the
#                        default browser will be determined by the `webbrowser`
#                        standard library module, which allows setting of the
#                        BROWSER environment variable to override it.
#  Default: ''
c.NotebookApp.browser = '/Applications/Google\ Chrome.app/Contents/MacOS/Google\ Chrome %s'

## SSL/TLS 証明書ファイルへの完全なパス。
#  Default: ''
# c.NotebookApp.certfile = ''

これでJupyter NotebookのデフォルトのブラウザがGoogle Chormeになります。

もし「c.NotebookApp.browser = ””」の記述がない場合は追加してしまっても大丈なようです。

またJupyter NotebookがGoogle Choromeで開かない場合は行先頭の「#」を消してあるか、Google Choromeへのパスが間違っていないか確認してみてください。

次回はMatplotlibのpcolormeshで数値の範囲が大幅に異なる2種類のプロットを同時に表示する方法を紹介します。

ではでは今回はこんな感じで。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする