FreeCAD– tag –
-
【FreeCAD】カーブ形状のデザイン:2本の線からカーブを作成
【カーブをデザインしよう!】 今回はFreeCADでカーブ形状を作成する方法を解説していきます。 実はカーブの作成方法は、前に簡単に解説していますが、カーブはよく使うと思うので、もう少し詳しく解説していきます。 カーブの作成方法を学ぶことによって... -
【FreeCAD】スケッチのフォントサイズ変更方法
【FreeCADの文字が小さすぎて見えないっ!】 もしかしたらFreeCADを使う結構多くの人が困っていることではないでしょうか? そう、スケッチで長さや角度を拘束した時、文字が小さすぎて見えないっ!といことです。 普段、使っている人だけでなく、私のよう... -
【FreeCAD】Fasteners:ネジとネジ穴の作成方法
【Fastenersのインストール】 3Dプリンタを使っていると、欲しくなるのが、ネジとネジ穴。 ネジとネジ穴があれば、いくつかの部品を組み合わせて、大きな造形物を作ることもできるようになります。 そこで今回は実際にネジとネジ穴を作ってみます。 ただ... -
【FreeCAD】円、線、六角形
【円を作る】 前回は四角形を色々といじくり、箱型の構造を作りました。 今回は円を作ってみましょう。 データの新規作成し、XY_Planeでスケッチを開きます。 上のメニューバーの丸に赤点のマークをクリックします。 1回目のクリックで中心点を、2回目の... -
【FreeCAD】操作の基本
【新規作成】 前回はFreeCADで新規作成から画面の簡単な説明、「拘束」の考え方に関して解説しました。 今回から3Dデザインをどうやって作成していくかを解説します。 まずは新規作成。 前回、解説しましたが、スタートページの「Create new...」で新しい... -
【FreeCAD】設計方法の基本
【とりあえず新規作成】 前回、FreeCADのインストール、日本語化の解説をしました。 ここから少しずつCADデータの作成を行っていきましょう。 起動すると、こんな画面になるかと思います。 ここは「スタートページ」でFreeCADを使った3D CADデータの例なん... -
【FreeCAD】ダウンロード、インストール、日本語化
【3Dプリンタデータ作成用ソフト FreeCADについて】 みなさん、3Dプリンタライフはいかがでしょうか? 前回、私が保有している3Dプリンタ Ender-3 の紹介をしました。 その際に、2つほど3Dプリンタ用データをダウンロードできるサイトを紹介しました...
12