スマートウォッチとは何?
皆さんは普段腕時計はされているでしょうか?
スマートフォンを持つ人が増え、時間確認はスマートフォンでという人が増えたと聞きますが、それでも時間を確認するには、腕時計は便利でまだまだ使っている方も多いことでしょう。
私も普段から腕時計をしている一人です。
人によっては高額な時計をすることに喜びを感じる方もいるのでしょうが、個人的にはむしろ時計を確認する以上のことはできないのかなということに興味があります。
例えば着信を確認できたり、LINEの通知を見たり、心拍数・血圧なんかを測れたり…そんなことができたらちょっと嬉しいわけです。
皆さんご存知の通り、Appleが出しているApple watchがそういった機能をもつ時計で「スマートウォッチ」と呼ばれる商品の1つです。
Apple watchは欲しいけれども、流石に4万円以上もしてしまうのでなかなか手が出ません。
また同じように「スマートウォッチ」と楽天市場やAmazonで検索してみると、格安のスマートウォッチを多数見つけることができます。
しかし安すぎるのも耐久性、精度の面で心配。
実は一度、格安のスマートウォッチを購入して、数ヶ月で壊れてしまった経験があります。
耐久性や精度に関しては使ってみなければ分かりませんが、それでも購入前に期待できる商品はないのか色々と調べてみました。
スマートウォッチに期待する機能
今回、購入するに当たって欲しいと思った機能はこちら。
- 着信通知
- LINEやメッセージの通知
- 心拍数の24時間測定(最低でも1時間間隔)
- 血圧の24時間測定(最低でも1時間間隔)
- 時計からベルトを外してのUSB充電するものでは”ない”こと
1.着信通知や2.LINEやメッセージの通知は皆さん分かっていただけるのではないでしょうか?
スマートフォンをズボンのポケットやバッグに入れておくとこれらの通知を見逃すことがあるので、腕時計が通知してくれたら見逃す確率は減るわけです。
3.心拍数の24時間測定4.血圧の24時間測定は健康面を気にしているというのではなく、単純に興味です。
どういった技術で、どれくらいの精度で測れて、自分の心拍数・血圧が24時間でどれくらいの変動があるのか。
そのためできる限り短い間隔で測ってくれるスマートウォッチを探しました。
5.時計からベルトを外してのUSB充電するものでは”ない”ことというのは、スマートウォッチを色々と調べてもらうと分かると思います。
スマートウォッチから直接USBが出ていて、普段はベルトでカバーされていて、充電する時にベルトを外して、USB端子を充電器やパソコンに挿すことで充電するタイプのことです。
実際はどれくらいの耐久性があるのか分かりませんが、充電するためにベルトを外すのは手間ですし、何となく使用中に外れてしまいそうでこういった機構のものは選ばないことにしました。
今回購入したスマートウォッチ
最近の安い方のスマートウォッチは型番やらモデル名がないので紹介しづらいですが、今回購入したのはこちらのスマートウォッチ。
電話通知、LINEやメッセージ通知はもちろん、心拍・血圧の24時間計測がついていて、充電は専用の充電ケーブルで挟んで充電します。
睡眠測定はスマートウォッチでは定番の機能で、こちらのスマートウォッチにもついています。
他のスマートウォッチであまり見ない機能として、血中酸素濃度や呼吸頻度を測定があります。
とりあえず出来るのであれば、試してみたいので、こういった他のスマートウォッチにない機能は私の興味を引くのに大変有用なわけです。
他にも定番のリモート撮影機能や歩数計、消費カロリー表示なんかももちろんついています。
またこのショップ自体にも好感がもてる部分がいくつかありました。
レビューを見ると、店員さんは海外の方だと思うのですが、多少日本語はおかしいところはあるにしても、内容的にはしっかりと受け答えされています。
ということで、色々なスマートウォッチと比較し、考えた結果、こちらのスマートウォッチを購入することにしたわけです。
今回は購入の経緯を説明するのに結構長くなってしまったので、実際開封の儀とレビューは次回に回すことにしましょう。

ということで今回はこんな感じで。
コメント