プログラミング– tag –
-
Programming
【Pandas】行名、列名の取得と行数、列数、全要素数の取得[Python]
データ解析支援ライブラリPandas 前回はデータ解析支援ライブラリPandasで行も列も指定してデータを取得する方法を解説しました。 しかし行や列を指定してデータを取得するにはどんな名前の行、列があるのか、何行、何列データがあるのかを知らなければい... -
Programming
【Pandas】行または列、もしくは行と列の両方を指定して取得[Python]
データ解析支援ライブラリPandas 前回、データ解析支援ライブラリPandasを使って、CSVファイルの読み込み方法を解説しました。 今回は読み込んだデータを表示する方法を解説していきます。 まずは前回のおさらいから。 使用するデータは、自作のダミーデー... -
Programming
【Pandas】CSVデータの読み込み[Python]
データ解析支援ライブラリPandas 前にデータ解析支援ライブラリPandasを使ってグラフ表示をする方法を解説しました。 Pandasはまだまだ色んな解析ができるライブラリなので、今回から何回かに分けて、その解説をしていきたいと思います。 使用するデータは... -
Programming
【Python基礎】Pythonプログラムをターミナルから実行
Pythonプログラムをターミナルから実行 前回、Pythonプログラムをダブルクリックで実行できるようMacの設定を行いました。 しかしせっかく「.py」ファイルを作ったのだったら、違う実行方法を試してみたくなるものです。 その方法というのが「ターミナルか... -
Programming
【Apple】MacでPythonプログラムをダブルクリックで実行
Pythonプログラムをダブルクリックで実行したい 前回までにダブルクリックで実行できるPythonプログラムを作成してきました。 ということで最終工程。 実際にダブルクリックして実行してみようというのが今回の記事。 前回までに「数値データが入っているC... -
Programming
【Python基礎】プログラムをダブルクリックで実行:実行形式の変更
簡単に実行できるPythonプログラム 前々回から簡単に実行できるPythonプログラムを作成する方法の解説を行なっています。 前回までは準備段階。 今回からダブルクリックで実行できる形式に変更していきます。 とりあえず前回のおさらいから。 インポートし... -
Programming
【Python基礎】PythonをMacにインストール
何故、Pythonをインストールするのか? 今回はMacBook AirにPythonをインストールする方法を解説していこうかなと思います。 しかしPythonの開発環境としてAnacondaをインストールしているのに、何故Pythonを別にインストールする必要があるのか? それは... -
Programming
【NumPy】csv、tsvファイルの読み書き(savetxt、loadtxt)[Python]
savetxt、loadtxt 前にcsvファイル、tsvファイルの読み書きの方法を解説しました。 それが最近、numpyを使うことでcsvファイル、tsvファイルの読み書きができるという情報を得たので、ちょっと勉強してみましたので解説してきたいと思います。 とりあえず... -
Programming
【numpy, statistics】NumPyとstatisticsの違い:標準偏差と分散値[Python]
numpyとstatisticsで値が違う? 前回、前々回と数値計算ライブラリnumpyと数理統計ライブラリstatisticsを使って、平均値、中央値、標準偏差、分散値の計算を紹介しました。 しかしその際、numpyの標準偏差np.stdと分散値np.varの値が、statisticsの標準偏... -
Programming
【statistics】平均値、中央値、標準偏差、分散値(mean、median、stdev、variance)[Python]
数理統計関数statistics 前回、numpyを使って、平均値や中央値など統計で使いそうな関数を解説しました。 今回は数理統計関数のライブラリであるstatisticsを使って、平均値、中央値、標準偏差、分散値の計算をしてみようと思います。 まずはstatisticsを...