もしも– tag –
-
Programming
【M5Stack】M5StickCとENV II Hatで気温・湿度・気圧計(ENV II Hatの追加、温度を表示)
M5StickC 前回、M5StickCをブロックエディタ「UIFlow」を使ってプログラミングできるように設定しました。 今回はUIFlowにENV II Hatを追加して、温度を表示するプログラムを作成していきます。 温度をM5StickC上に表示するために、UIFlowとM5StickCを接続... -
Programming
【M5Stack】M5StickCとENV II Hatで気温・湿度・気圧計(ブロックエディタUIFlow)
M5StickC 前回、M5StickCとENV II Hatの購入の儀を行いました。 今回はM5StickCをプログラミングするのに、UIFlowというブロックエディタが使えるように設定を行っていきます。 ブロックエディタに関しては、Micro:bitでのMakeCodeエディタやScratchが有名... -
Programming
【M5Stack】M5StickCとENV II Hat
M5StickC 前にESP32 PSRAM Timer Camera Xを購入し、タイムラプス動画の撮影をしました。 このTimer Camera XはM5Stack社という会社の製品なのですが、実はTimer Camera Xを購入する前に、もう一つM5 Stack社の製品を購入していました。 ちなみにM5 Stack... -
Device
【デバイス】Bluetooth接続で体組成情報を記録できる体重計 TANITA(タニタ) BC-768-WH
TANITA BC-768-HW 前にWifi接続で体組成を自動でサーバーに保存してくれるエレコムの体重計 エクリアを紹介しました。 乗るだけで体重を始めとする体組成情報をサーバーに保存してくれるので、スマホを開く必要すらないというなかなかん素晴らしい体重計... -
Programming
【Python】ESP32 PSRAM Timer Camera X:定期的に撮影した画像からアニメーションGIFを作成(PILライブラリによる動画作成)
ESP32 PSRAM Timer Camera X 前回、ESP32 PSRAM Timer Camera Xで撮影した画像を定期的に取得するためのPythonプログラムを作成しました。 今回はこのシリーズの最後として、撮影した画像からタイムラプス動画を作成していきましょう。 その際に、活躍する... -
Programming
【Python】ESP32 PSRAM Timer Camera X:定期的に撮影した画像を保存するプログラムの作成
ESP32 PSRAM Timer Camera X 前回、ESP32 PSRAM Timer Camera Xで定期的に画像を撮影するための設定をしました。 今回は撮影してサーバーにアップロードされた画像をPythonで定期的に取得していきましょう。 ちなみにTimer Camera Xの設定としては5分間隔... -
Device
【M5Stack】ESP32 PSRAM Timer Camera X:定期的に写真を撮影
ESP32 PSRAM Timer Camera X 前回、ESP32 PSRAM Timer Camera X用ドライバとM5Burnerのインストールを行いました。 今回はESP32 PSRAM Timer Camera Xの設定をし、定期的に撮影していきましょう。 それでは始めていきましょう。 M5BurnerでTimer Camera X... -
Device
【M5Stack】ESP32 PSRAM Timer Camera X:ドライバとM5Burnerのインストール
ESP32 PSRAM Timer Camera 前回、M5Stack社のESP32 PSRAM Timer Camera Xの紹介と開封の儀を行いました。 今回はドライバとソフトウェア(M5Burner)を導入していきます。 流れに関しては、公式に解説されている流れで進めていきます。 その流れが解説され... -
Device
【M5Stack】ESP32 PSRAM Timer Camera X
ESP32 PSRAM Timer Camera X 今回はタイムラプスをなるべく安く作成してみようということで、M5STACK社の「ESP32 PSRAM Timer Camera X」を購入してみたので、開封の儀をしていきます。 タイムラプスとは一定時間ごとに撮影した画像を繋ぎ合わせて作成した... -
Device
【デバイス】自宅をスマートホーム化:Switchbot hub mini(アカウント登録、Wifi設定、機器登録)
Switchbot hub mini(スイッチボットハブミニ) 前回、Switchbot hub miniの開封の儀を行いました。 今回はアプリの設定をしていきましょう。 ということでまずはダウンロードから。 アプリはSwitchbotの箱の裏のQRコードがダウンロードページになっていま...