【3Dプリンタ】Ender-3のアップグレード : エクストルーダーモーターにモーターダンパーを装着(静音化)

  • URLをコピーしました!
目次

問題発生!

前回までに、XYモーターにバンパーを装着し、かなり静かになることが判明しました。

そこで次はZモーターだ!と思っていた矢先、問題が発生しました。

全然、フィラメントが出てこなくなり、プリントできなくなってしまいました。

こういう時は大体ノズルとビルドプレートの距離が狂ってしまったことが考えられます。

フィラメントが出てこない時は、ノズルとビルドプレートの距離が狭すぎて、密着してしまっている時。

そう思って、何度かビルドプレートの高さを調整していたのですが、一向に直らない。

そこで全体を確認していたら、問題はエクストルーダーにありました。

これがその問題が発生している状態のエクストルーダー。

問題はここ。

フィラメントを送るネジがずれてしまっています。

銀色のネジのカーブのところにフィラメントが来るのですが、金色のネジの歯車の部分が同じ高さにあるべきなのですが、下に落ち込んでしまっています。

本来ならば、こんな感じなのです。

銀と金のネジの高さが揃っていて、フィラメントをしっかり噛める高さになっています。

どうせこれを直すなら、先にこちらにダンパーをつけてしまおうというのが今回のお話。

エクストルーダーモーターの取り外し

ということで、まずはモーターを外していきます。

赤丸の部分のネジを外します。

またレバーの下(赤矢印)にもネジがあるので、こちらも外してしまいます。

全部外すとフレームだけになります。

こちらが外したレバーとモーター。

モーターのネジの高さは矢印のところにあるイモネジで緩めることで調整することができます。

ちなみに先ほどの問題はこのイモネジが緩み、金の歯車が下に落ちてしまったことにあります。

モーターですが、プレートと固定する時に一番長いネジが通るこの位置のネジを外しておきます。

ダンパーの装着

取り外したモーターにダンパーを装着していきます。

ちなみにエクストルーダーモーターにダンパーを装着する際は、アダプターは必要ありませんでした。

理由としては、他のモーターと違い、先ほどの金の歯車の位置を調整できるため、アダプターで高さを調整する必要がないということです。

まずはモーターにダンパーをねじ止めしました。

これでエクストルーダーモーターを固定していたプレートに固定していきます。

この際、上面にレバーのプレートを忘れないようにしてください。

レバー等のパーツをはめ込み、ネジで止めます。

ただ最初についていたネジでは短くて止まらなかったので、M3x30ネジを使いました。

最後に金の歯車の高さを調整して終了です。

ちなみに今までつけていたノブはモーターの歯車の位置が変わったため、装着できなくなってしまいました。

今回は急だったので、残念ながら比較の動画は撮影していません。

効果があったかというと、これまでフィラメントを引き戻す際、エクストルーダーモーターの音がしていたのですが、それがだいぶ軽減されたなという感じです。

ただXYモーターと比較すると、それほど動いている時間が長くないので、気にならない人も多いと思います。

まぁダンパーをセットで買って、余ったらやるくらいのレベルでいいかなと思います。

それよりはむしろZモーターの方がやる価値が高いと思います。

ということで、次回こそZモーターにダンパーをつけていきます。

今回はこんな感じで。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次