ショートカットアプリ
前にショートカットアプリを使って、音声で体温を記録できるようにしたり、Bluetoothイヤホンが接続したらランダムに音楽が流れるようにしてみました。
今回は育児中のママパパに是非とも使ってほしいショートカットをご紹介します。
現在育児中のママパパ、特に子供が生まれたばかりの人は育児のログを付けている方も多いことでしょう。
何時に寝て、何時に起きたのかだけでなく、いつおしっこをしたのか、いつうんちをしたのか、ミルクはいつどれくらいのんだのか、体重は、身長は、体温は、お昼寝は、おさんぽは…こういったことを把握しておくのも、我が子がちゃんと成長しているのかを知るのに大事なことです。
最近ではこういった育児ログを記録するために色々なアプリがあり、そういったアプリを使われている方もいることでしょう。
ただアプリを使えば「手軽か」と言われるとそうで無いこともしばしば。
特に私もそうでしたが、男性にとっては育児も育児ログの記録も妻がやってくれていて、たった一手間増えることがどれだけ大変か知る由もない人もいるかもしれません。
おむつ変えたら泣き出して記録する暇なんてない、ミルク飲んだらゲップさせて哺乳瓶洗って消毒するからスマホ触れる暇なんてない、そんなことは毎日多々起きます。
だからこそオススメしたいのは、音声で育児ログを記録すること。
手が離せなくても「Hey Siri!おしっこしたよ!」というだけで「何時何分 おしっこした」という育児ログを残してくれたら、かなり楽になるし、後で記録しなきゃいけないという場面も減るので記録し忘れも減ることでしょう。
私自身も使っているのですが思った以上に便利ですし、それを見て妻も使うようになったので女性から見ても便利な機能なんでしょう。
多分、3PySciにアクセスしてくださっている方は男性の方が多いと思うので、もし子育て中であれば奥さんに、またもし周りに子育て中の人がいればその人に教えてあげてほしいなと思います。
それでは設定の方を解説していきますが、iPhone環境での解説をしていきますので、その点ご了承ください。
使用するアプリ
今回はショートカットアプリだけでは「音声で育児ログを記録」することはできないので、もう一つアプリをインストールします。
それは「ぴよログ」というアプリです。
このアプリは妻が見つけてきてくれたのですが、ほんと助かっているので是非とも育児中の方には試してみてもらいたいです(妻に感謝感謝です)。
ということで「App Store」で探してインストールします。
ちなみに今回の「音声で育児ログを記録」する方法は公式サイトにも載っていますので、ご紹介しておきます。
設定方法
それでは音声で育児ログを記録するための設定方法を見ていきましょう。
「ぴよログ」のインストールが終わるとこんなアイコンができているのでタップします。
多分、初回起動の場合は子供の情報やらなんやらを入力する画面が出てくると思うのですが、今回はその画面は割愛します。
そういった登録が終わっている場合は、こんな感じの画面が開きますので、右下の「メニュー」をタップします。
「設定」をタップします。
設定の画面を下にスクロールし、「AIアシスタント」の項目を探します。
お使いの「AIアシスタント」を選択して設定を進めていきますが、私の環境はiPhone、つまりはAIアシスタントはSiriなので、「Siriショートカット設定」をタップします。
次にどんな育児ログを記録するかを選択します。
「アクションを選択」の下の行(ここでは「おしっこを記録する」)をタップします。
ここで設定できるアクション一覧が出てきます。
よく見てみると「記録する」だけでなく、「確認する」とか「タイマーを開く」とかもあるので、一度全体を確認しておくのがいいでしょう。
アクションを選択(タップ)したら、自動で前の画面に戻ります。
今度は一番下の「Siriに追加」のボタンをタップします。
これでショートカットアプリにアクションが登録されました。
この場合、「Hey Siri、おしっこしたよ」と言うと、「何時何分 おしっこした」という情報がぴよログに記録されます。
フレーズを確認したら、下の「完了」をタップします。
するともう一度確認のウインドウが開きますので、下の「OK」をタップします。
これで登録は完了です。
一応、ショートカットアプリにちゃんと登録されいるか確認してみましょう。
ということで「ショートカット」のアイコンをタップ。
すると「すべてのショートカット」に「おしっこしたよ」というショートカットが登録されていました。
おすすめのアクション
私が使っているアクションとしてはこんな感じです(父親の立場として)。
- ミルクを記録する
- 起きるを記録する
- おしっこを記録する
- うんちを記録する
- おしっことうんちを記録する
- さんぽを記録する
ということでここら辺は登録をオススメしたいアクションになります。
もし日常的に体温を測っているのであれば「体温を記録する」というのもいいと思います。
逆に一つだけオススメしないアクションがあります。
それは「寝るを記録する」です。
私がお昼寝で寝かしつける時は抱っこをしているのですが、その状態で声で記録しようとして、その音で子供を起こしてしまうことが何度もあったので、「寝るの記録は画面操作でやる」ことをオススメします。
何はともあれこの「ぴよログ」と「ショートカット」の組み合わせで、少しでも世の中のお母さんたちが楽になるといいなと思っていますので、是非お試しくださいませ。
ではでは今回はこんな感じで。
コメント