【3Dプリンタ】Slic3r:プリント設定(Skirt and Brim)

  • URLをコピーしました!
目次

Skirt and brimの設定

前回、Slic3rのインフィルの設定を行いました。

今回もさらに設定を進めていきます。

まずは「Skirt and brim」です。

スカートとかブリムに関しては、Ultimaker Curaでも設定項目があり、前に解説していますので、こちらの記事をご覧ください。

ではでは進めていきましょう。

Slic3rを起動します。

前回、前々回と保存してきた「Print settings」である「0.2 mm」となっているのを確認し、右側の歯車マークをクリックします。

左側のウインドウの「Skirt and brim」をクリックします。

Skirt and brim – Skirt

「Skirt and brim」の最初の項目は「Skirt」です。

こちらは構造の外側、ただし構造には接着しないように何回かプリントし、フィラメントを整える(?)機能です。

「Loops (minimum)」は何回(何周)プリントするかという値です。

少ないとフィラメントが整わず、多いとフィラメントの消費が激しくなってしまいます。

デフォルト値の「1」は少し少ない気がしますので、「3」くらいに設定します。

「Distance from object」は、プリントする構造から何 mm離すかという値です。

近すぎるとフィラメントカスが構造物の下に入ってしまい、造形の乱れの原因になることがあります。

個人的には「6 mm」では少し近すぎる気がしますので、「10 mm」にしてみます。

「Skirt height」はスカートを何層プリントするかという値です。

これはデフォルトの「1」で十分だと思います。

「Minimum extrusion length」は最低どれくらいの長さスカートをプリントするかという値だと思います。

とりあえずデフォルトの「0」でいいでしょう。

Skirt and brim – Brim

次は「Brim」の項目です。

ブリムを使わなかったら、全て「0」でいいですが、今後のためにそれぞれの値の意味を見てみましょう。

「Exterior brim width」は構造の外側に何mmブリムをつけるかという値だと思います。

「Interior brim width」は構造の内側に何mmブリムをつけるかという値でしょう。

この2つの違いはイメージしにくいですが、例えばZ軸方向にパイプ状の構造を作るとき、パイプの外側のブリムが「Exterior brim width」、パイプの内側のブリムが「Interior brim width」だと考えられます。

「Brim connection width」は、ブリムと構造を何mm重ねるかという値でしょう。

スカートはできれば毎回使った方がいいですが、ブリムはZ軸方向に細い構造で、ビルドプレートから剥がれなければいらないです。

ということで設定を保存して終了しましょう。

次回はサポートの設定をしていきましょう。

とりあえず今回はこんな感じで。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次